自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

新じゃがの白黒掘って食べ比べ

2024年06月12日 | 写真俳句
 ジャガイモ(キタアカリ)
ジャガイモ(レッドクィーン)
 時間もあり暑かったけれど菜園の馬鈴薯を掘って

食べ比べてみました。

レッドクィーンは初めて採りました。

味は見た目は真っ黒、おっかなびっくりの味かと思いきや

ほぼ普通。

 料理の見た目にポイントとなることは間違いない。

でも我が家では多分使うことはない。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時の日にぴったりあわせ落ちた花

2024年06月11日 | 写真俳句
 夏椿
 昨日は時の記念日でした。

庭に見知らぬ花とおもったら

夏椿がアジサイの葉に咲いたように乗ってました。

上を見て咲いているのを確認できました。

これから落花を何日間は楽しめます。

この頃になるとジャガイモの小芋が楽しみ。

レデドクイーン初めてなのでどうかな?

今日は少し掘ってみようと思ってます。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼顔の三人姉妹立ち上がる

2024年06月10日 | 写真俳句
馬鈴薯、シャドウクイーン
 キタアカリ
 菜園への土手に昼顔が咲いている。

可愛いが畑の中にもあり、いつしか咲いている。

こぼれ種の赤い蕎麦の花も咲いていた。

野菜の花も次々と。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗の花匂う朝を迎えけり

2024年06月09日 | 写真俳句
 この栗の木の側を毎日通りますが

昨日は匂いがしました。風のあるなしも関係するのかな。

夜の風呂上がりに外に出ても匂う時もありました。

丹波栗で二本あり一本は切り倒され幼木が植えられました。

反対側にクルミの木がありました。

これも昨秋倒されましたが自然に別の芽が出てきました。

これは倒さず育てるつもりのようです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初胡瓜肴にしての今宵かな

2024年06月08日 | 写真俳句
ネット仲間の画像、反転の魔女の瞳

 今朝も気持ちよい朝、晴れてます。

土曜なので午前中は子守。

昨年秋、ざる菊のポット注文していたのでそれを受け取りにお隣の町へ

そして英国公園で遊び、ロボットの配るラーメン店が

午前中のコースです。

 午後はのんびり、散歩道でも草刈りしようかな?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする